空き家の火災リスクについて

query_builder 2024/04/04
相続離婚空き家土地


近年では、空き家の増加が社会問題となっており、同時に空き家での火災問題も深刻化しています。空き家を所有するうえで、火災のリスクに不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

今回は、空き家で火災が発生する原因と持ち主が負う責任、対策についてお話します。

ぜひ参考にしてください。


空き家の火災の原因で最も多いのが放火です。不審者が侵入して火をつけたり、タバコのポイ捨てが火災の原因になったりもします。他にも、ガス漏れや配線のトラブル、ネズミによる被害などが挙げられます。


火災のリスクには、隣家への延焼や解体費用の負担、固定資産税の増額などが挙げられます。特に空き家は発見が遅れやすく、被害が大きくなりやすいです。空き家で火災が発生した場合、重過失と判断されると空き家の所有者は賠償責任を負う可能性があります。

基本的に放火など、第三者のせいで火災が発生した場合には、責任は問われないことも多いです。しかし、空き家の管理状況が悪く、第三者が容易に出入りできる環境をつくった結果放火が発生したと判断されると、重過失として責任を問われる可能性があります。


出火の原因を作らないためにも、適切に空き家を管理することが重要です。

たとえば、ドアや窓を施錠する、草木やゴミを片付ける、人の動きに反応する自動照明を設置するといった工夫でも管理されていることがアピールできます。管理会社や管理人の名前を入れた看板を設置しておくと、周囲から見ても管理されているとわかるので、火災対策として有効です。

定期的に自ら足を運んで様子を確認するのが難しい場合には、近所の住人に連絡先を伝えておくと良いでしょう。何か問題があった際に連絡してもらえるように依頼しておけば、空き家が自宅から遠くても安心できます。

また、火災保険に加入することも、隣家への延焼や賠償責任に関する特約があるので良いでしょう。


空き家を管理するには時間や費用もかかるため、面倒に思う方も多いです。必要のない空き家は、売却も視野に入れて検討することをおすすめします。

弊社では、飯田市を中心に不動産の査定依頼を承っております。売却までのサポートもしておりますので、ハウスドゥ飯田 アップル不動産株式会社にお気軽にご相談ください。



----------------------------------------------------------------------

飯田市不動産売却相談センター

住所:長野県 飯田市 座光寺 4596-1

----------------------------------------------------------------------